【バイト情報】ゲームセンターで働くメリット・デメリット

※本ページはプロモーションが含まれています。

本記事では「ゲームセンターでバイトしてみたいけど不安」「辛いことは何なの?」

などという疑問に対してゲームセンターで長期間アルバイトしてきた私(大学生)が、経験を踏まえて説明していきます。

仕事内容

まず、アルバイトの仕事内容についてですが、大まかには

①お客さんの対応(〜が取れません、〜の機械がエラーです等々)
②営業中にしなければならない業務(景品の補充やメダルの回収等々)
③店内の清掃
④機械メンテナンス

となっています。

これ以外にもたくさん仕事の種類はありますが、大まかにはこのようなことをしています。

ゲームセンターで働くメリット

ゲームセンター事情に詳しくなる

ゲームセンターの店員は、アルバイトであっても最低限は運営については考えなくてはいけません。
そのため、「景品の原価」「景品獲得の設定額」「景品の取り方」「メダルゲームの設定」等は知っている必要があります。

これは最初の研修などで学びますが、これを知ることで他店舗でも「原価」、「機械の仕様」や「設定額」などを読むことができるようになります。

クレーンゲームが上手くなる

クレーンゲームはほとんどのゲームセンターに設置されています。
そのため、店員になったらクレーンゲームの対応は避けて通れません。

日々、「フィールドの設定」「取り方の説明」「テストプレイ」などをするため、嫌でもクレーンゲームが上手くなります。
そのためプライベートで遊びに行く時に、「景品を簡単に取れる台を見極める→景品獲得」ができるようになり、友達や彼女にちょっとだけドヤ顔できます。

また、系列店はどこの店舗も同じような設定なので、取り方や設定額などがある程度分かることも大きなメリットです。

暇な時間も結構多い

ゲームセンターはとても人が多い印象があると思います。

休日は確かに人が多く仕事も多いですが、平日はかなり空いています。
そのため話ていたり、ボーっとしていたりできる時間がとても多いです。

私自身過去に飲食店で働いていたことがありますが、初めはゲームセンターの仕事の暇さに驚きました。

ゲームで遊べることがある

ゲームセンターの店員は仕事上ゲームをプレイすることが多いです。

例えば、「修理後に正常に稼働するか?」「クレーンゲームの設定後に決まった回数で取ることができるか?」などです。
正直長くやってくるとあまり楽しいとは思わなくなりますが、最初の頃は楽しかったです。
関連記事:【Free Play】店員はタダでゲームを遊びまくり?を店員が解説【ゲームセンター】

長く続ければ続けるほど実力が上がる

ゲームセンターの仕事内容の中で一番経験がいるのが機械修理です。

「クレーンゲームが動かなくなった」「メダルが出なくなった」など機械によって壊れる部分が様々なので、やはり長くやっているほど対応できる力が上がります。

他の人が修理できない故障を自分が修理できると、とても達成感を感じます。

ゲームセンター好きな人は仕事に生かすことができる。

「エラー直し」「機械直し」「お客さんへのアドバイス」などをする時には、ゲーム性(ルール、ゲームフロー)について知っていることが大きなメリットになります。

そのため、ゲームセンター好きの人はその「好き」を仕事に生かすことができます。

他の店で働くことになっても即戦力となる。

基本的にゲームセンターの機械の仕様は、機種が変わっても大きくは変わりません。

そのため、他店に移っても仕事を1から学び直す必要がありません。
私は一度ゲームセンターを移りましたが、新しい職場では最初から持ち場を与えられて仕事をさせて貰えました。
新しい職場に移っても、仕事を覚え直す労力が無かったのは大きかったです。

ゲームセンターで働くデメリット

客層が良くないことがある

ゲームセンターは客層が悪いイメージがあると思いますが、実際にそういう時はあります。

ヤンキーが集団でやってきて騒いだり、設定などにいちゃもんをつけてきたり・・・
こんな時、店員は「嫌だな」と思いますが、こんなお客さんは意外とたまにしか来店しないので我慢して乗り切っています。

空気が良くない

最近のゲームセンターは分煙などで改善されてきましたが、それでもやはりタバコを吸っている人はいるので、気になる人は気になってしまうかもしれません。

2020年4月1日から屋内の禁煙・分煙化により、このデメリットはほぼ無くなりました☆

遅番で働くと夜遅くなる

ゲームセンターは夜11時〜0時閉店であることが多く、遅番で働く場合、閉店作業などして帰れるのは、0時以降になることが多いです。

学生の場合は、次の日の授業に響いてしまうこともあります。

仕事内容が多岐に渡り、難しい

「エラーの直し」「機械の修理」「クレーンゲームの設定」など仕事の種類が多くどれも経験が必要になってくるので、最初の3ヶ月くらいは先輩に教えてもらいながら学び続ける期間になります。

暇な平日は丁寧に教えてもらえますが、忙しい土日だと分からないままフロアに出ることになり、苦痛を感じてしまうかもしれません。

特にメダルゲームやビデオゲームに関しては、プレイした経験がないと最初は結構キツイかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

どこの職場でもメリット・デメリットあると思いますが、ゲームセンターも同様です。

飲食店2店舗でも働いた経験がある私としては、精神的・肉体的にもゲームセンターの方が圧倒的に楽でした。(飲食店は体育会系の人が多く、ゲームセンターはインドア系の人が多い傾向でした)

以上です!
皆さんもバイト先を探す際にはゲームセンターを選択肢に入れてみるのもどうでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です