SEGAの景品袋を見たことはありますか?
実は、SEGAの景品袋には暗号が隠されています。
本記事では、その隠されている暗号についてゲームセンター店員の私が解説します。
\ 業界最速200万ダウンロード・高評価多数オンクレアプリ /
SEGAの景品袋には◯と□がたくさん書いている
今年にわかに話題になったセガの景品袋。
— セガ赤羽 (@SEGA_akabane) 2016年11月20日
大中小とショルダータイプも存在するんですが、全部使ったことはありますか?
景品いっぱい詰め込んで、ハッピーを持って帰りましょ☆#セガロゴ撮ってアップするとソフト当たる #セガフェス #セガのお店 pic.twitter.com/FiWrd8bt8F
上のSEGAの景品袋を見ると、SEGAのロゴの上下にランダムにも見える◯と□がたくさんあります。
何か暗号のようにも見えますね。
モールス信号
話は大きく変わりますが
今から150年以上前、米国のサミュエル・フィンレイ・ブリース・モールス氏という方が、文字を符合化した文字コードであるモールス信号を開発しました。
電気を用いた通信(電信)で、遠い距離でも人と人の会話が可能になります。
以下のように変換して符合化します。

◯と□をモールス信号に変換した結果・・・
勘のいい方は気付いたでしょうか?
SEGAの景品袋にある◯と□の配列はモールス信号と似ていることに。
これを用いて、SEGAの袋に書いてある◯と□を変換してみます。
すると・・・・
”UFO catcher is not a veding machine”
UFOキャッチャーは自動販売機ではない。
という暗号が浮かび上がってきました。
勝手に解釈してみた
つまり、何が言いたいのか。
これを私なりに解釈してみました。
自動販売機=お金を入れたら必ず商品が出てくる
↓
自動販売機ではない=お金を入れても必ず商品が出てくるわけではない
つまり
UFOキャッチャーはお金を入れても必ず取れるわけではない
もっというと『簡単に取れると思うなよ・・・』という意味なのかもしれません。
まとめ
- SEGAの景品袋には◯と□の記号がたくさん書いてある
- モールス信号と同じように変換すると
”UFO catcher is not a veding machine” ↓ UFOキャッチャーは自動販売機ではない。 というメッセージが・・・
オンラインクレーンゲームの魅力や攻略について超詳しく解説
\ 業界最速200万ダウンロード・高評価多数オンクレアプリ /
コメントを残す