「医学生って忙しそうだしバイトできない?」
「どうバイトを選んだらいい?」
「たくさん稼ぎたい!」
こんな疑問に対し、医学部に在学(現在5年生)しつつ年103万ギリギリまでバイトで稼ぐアキンボが「稼ぐ」という面に焦点を当てて解説します。
この記事のテーマは「忙しくてもバイトである程度稼げるよ!」です。
決して自慢では無いことをご了承下さい。

医学生でも月10万以上稼げる
私はゲームセンターで大学1年生からアルバイトをしています。
波はありますが、平均して月7万円〜11万円、年間90-100万円ほどアルバイトで稼いでいます。
扶養を抜けないよう(103万円の壁)少し余裕を持たせていました。
また私は旅行が大好きなので、稼ぐ月は10万円ほど稼ぎ、長期休暇には約2週間休みを取り(数ヶ月前からバイト先に報告)旅行に行くという感じで1年間で調整していました。
旅行記事:
https://akinbo777.com/category/%e6%97%85%e8%a1%8c%e6%83%85%e5%a0%b1/
私のバイトについて
私は家から5分ほどの位置にあるゲームセンターでバイトをしています。
時給は900円です。(首都圏と違って安いです。)
- 平日は19時から0時45分位まで勤務
→900円x3h(19:00〜22:00)+900円x1.25倍x2.75h(22:00〜終)
=約5800円の日給。 - 土日は17時から0時45分位まで勤務
→約6900円の日給(休憩45分あり)。
1ヶ月で大体12-16回出勤(週3〜4回)すると月7.5万円〜10万円のバイト代になります。
この他に通勤手当、その他手当などが含まれます。
長期旅行の前の月には頑張って月11万円以上稼いだりもしていました。
学校がある日の1日のスケジュール
8:20 登校
8:30 学校到着
18:30 下校
〜バイトへ通勤+夕食〜
19:00 バイト開始
0:45 バイト終了
01:00 帰宅
01:45 就寝

バイト先は家から5分の所にあり、通勤時間を節約しています。
そして、18時出勤の場合、休憩を45分取らなければならないので19時出勤にしています。
(6時間以上勤務で休憩45分取るのが義務のようです。)
そうすることでギリギリまで勉強や作業をすることができます。
- 通勤時間の短縮
- 1回のバイトで効率よく、まとまったお金を稼ぐ
今の私はこの2点を意識しています。
大学入りたての頃はバイト先に往復1時間かけて通勤したりもしていましたが、今考えると無駄な時間だったと感じています。
通勤時間はお金が入らずバイトに拘束されていることで、非常にもったいない時間です。
大きく稼ぎつつ私生活を充実させるコツは、1回のバイトで多く稼ぐことです。
例えば、「1日4時間x3日勤務=1日3時間x4日勤務」同じ給料であるように1回の勤務で多く稼ぐとそれだけフリーな日を多く作れます。かつ通勤時間も短縮できます。
私のテスト期間の1週間のスケジュール
私の大学のテスト期間は約3ヶ月ほど。週1回テストがあるサイクルが期間中ずっと続きます。

↑このようなサイクルでテスト期間を乗り越えていました。
週3日はバイトに当てていますが、残りの4日はフリーな日なので遊ぶ時間や勉強する時間は十分に確保できます。
バイトを選ぶ際のコツ・稼ぐコツ
ここまで私の体験を長々と説明してきました。
私の経験から考える、バイトを選ぶ際のコツや稼ぐコツは
- 通勤時間はできるだけ短く!
- 1回の出勤でできるだけ多く稼ぐ!
- ストレスにならない仕事を選ぶ!
この3点です。
1点目! 通勤時間は短く、給料が発生しない無駄な時間です!
2点目! 1回の出勤でできるだけ多く稼ぐ、フリーな日を増やそう!
3点目! ストレスがなく、継続できるバイトを、時給も上がります!
まとめ
私はこんな生活をずっと続けていますが、留年もしていませんし、友達と遊ぶ時間も十分に作れています。
何よりお金に余裕ができることで、好きなものを買うこともできます。
そして長期休みには海外を旅したりして、普段できない経験をすることもできています。
バイト選びを上手くすれば、私生活との両立ができます。
そして、お金を得ることで充実させることもできます。そのため、とても大切です。
皆さんもバイトを選ぶ際には参考にしてみてください!
※一部地域でのお金の稼ぎ方
開始されていない地域も多いですが、UberEatsの配達員をご存知でしょうか?
簡単にいうと、個人の出前の配達員です。
このUberEatsですが、とても効率よく稼げるのでオススメです!
働きたい時間に働くことができるため、スキマ時間に稼ぐことができます。
そして、報酬も割と高めです。気になった方は調べてみてください!
私がUberEats初回配達した時の記事:
https://akinbo777.com/2020/05/04/about-ubereats/
コメントを残す