先日仙台エリアにて、UberEatsの初回配達をしたがトラブル等で若干トラウマができた筆者のアキンボです。
今回は私が初回配達で遭ったトラブル、そして配達の手順でいまいち分からなかった点をご紹介します。
そして私の知り合いのUberEats熟練者から聞いた対処法についてご紹介します。
困った点① バイクの止める場所がない
初のUberEatsにドキドキしながらオンラインにすると、すぐさま依頼が。
依頼を受け、店の位置が表示されたのでGoogleMapに案内してもらい店へ向かう。
店の近くに来ました。店に行くためにはバイクを降り歩いて行く必要がありました。
が、バイクを止める場所がない!(仙台駅・アーケード周辺)
仕方がないので路駐してピックアップしに向かいましたが、駐禁取られないか不安でした。
困った点② 受け取り方が分からない
商品を受け取りに店に恐る恐る入店した筆者。
どこに立っていればいいのか分からず、戸惑いましたがカウンターの端に「Uber受け取り所」のマークが!
指定の場所で待機し、商品を受け取ります。スマホの画面に注文番号が書かれているので、そちらを店員さんに見せる。
店員さん、若干身を乗り出すような感じで筆者のスマホ画面をチェックし商品を渡してくれました。

「Uber受け取り所」の指定がない店も結構あるんだよ。
でも、そんな時は店員さんに話しかければ教えてくれる。
注文番号は口頭で伝えるのがBSET!!
困った点③ アプリがバグった!
そして商品を受け取った筆者。
バイクに戻り駐禁取られておらず、一安心。
配達先の位置情報が表示されたので、再びGoogleMapを頼りに目的地へ向かったのですが、何もない所へ到着。
その時のスマホの画面ですが、関係無いところにピンが差されています。
そして本来住所が記載されているハズの画面下に、”乗車を探しています”の表示・・・

本来はこのように↓なるようです。
![]()
引用:noshift
住所が出てなく焦った筆者。たまたま近くにいたUber熟練者に来てもらい、アプリの再起動をしてもらいました。
無事、通常通りの画面に戻り住所が表示されました。

アプリはたまにバグることがあるよ。
住所が表示されないなどのバグが起きたらアプリの再起動をしよう。
注文依頼などが消えることは無いので安心して大丈夫だよ。
困った点④ GoogleMapにマンション名が表示されない
GoogleMapを頼りに配達先へ向かいました。
配達先のすぐ近くまで来たので再びGoogleMapで配達先のマンション名を入力。
しかし、新しいマンションのためかヒットせず。
数分周りをうろうろした挙句、やっと見つけることができました。

新しいマンションだとGoogleMapに載っていないことが多いよ。
マンション名がなくても配達はできるよ。
なのでマンション名がGoogleMapに表示されていなくても、焦せらず住所から配達先を探すのがコツ!
感想
初めてのUberEatsで不安点がありながら、ぶっつけ本番で行きましたがあまり上手く行きませんでした・・・
やはり始めはアプリの使い方も慣れないですし、全てが不安でした。
私の経験を元にアドバイスをするのであれば、一通りの流れ+よくあるトラブル等について入念にチェックしてから行くことをオススメします。
また友人にUber経験者がいた場合、付いていって一連の流れを知ることも良いかもしれません。
UberEatsはクエストなどをクリアすることで、バイトで得られる時給より遥かに高いお金を稼ぐことができます。
皆さんも是非UberEatsをやってみて下さい!
仙台駅前など取締りが多そうな場所では迅速に商品の受け取りを行う。
また近くの道路以外の停めれそうな場所に駐輪するのがオススメだよ。